社会福祉法人中部福祉会あずま園|鳥取県|北栄町東園|倉吉市福吉町|高齢者グループホーム|デイサービスセンター|居宅介護支援センター

園の方針
  1. トップページ > 
  2. 園の方針
あずま園

あずま園の方針

このあずま園のシンボルマークですが、花は太陽、葉は自然、葉についた水滴は健康を表しています。生き生きとした方針を元に、あずま園が第二の家としてご入居された方にご案心して頂けるよう、お手伝い致します。

ご案内
●認知症高齢者グループホームの必要性

認知症高齢者の問題に関しては、介護者として、あるいは被介護者として、誰もが当事者となる可能性があることを理解する必要があります。そういう意味においても、認知症高齢者は社会全体で支えなければならない存在です。しかし、現在においても、認知症高齢者に対する理解は国民全体に浸透しているとは言えない状況になります。

また、認知症高齢者は、施設において、他の障害をもつ高齢者と同様に、集団の一員として処遇されています。こうした処遇により、認知症高齢者は様々な制約を加えられストレスの多い状況に置かれることになり、痴呆症状を悪化させるケースも見られます。これは、既存の大規模施設における介護方法では、処遇が困難な場合があることを意味します。

海外においては、福祉先進国を中心に認知症高齢者グループホームの取り組みが普及し、その効果も検証されてきました。
トップページ
施設案内
園の方針
採用情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
イベント情報
あずま農園
情報公開
アロハ
はわい
倉吉
その他ご案内
あずま園の体操
サイトマップ
あずま農園
お申込みはこちら

社会福祉法人中部福祉会
あずま園

鳥取県東伯郡北栄町東園331番地1

TEL.0858-37-4804
FAX.0858-37-4814
──────────────
認知症対応型共同生活介護 
◆北栄グループホームあずま園             ◆倉吉グループホームあずま園           ◆はわいグループホームあずま園

通所介護
◆北栄デイサービスセンター
あずま園
◆福吉デイサービスセンター
あずま園
◆はわいデイサービスセンター
あずま園
◆アロハデイサービスセンター
あずま園

認知症対応型通所介護
◆倉吉デイサービスセンター
あずま園

介護老人福祉施設
◆地域密着型特別養護老人ホームはわいあずま園

居宅介護支援事業所
◆北栄居宅介護支援センター
あずま園
◆居宅介護支援センター
あずま園
◆アロハ居宅介護支援センター
あずま園
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 施設案内 | 園の方針 | 採用情報 | 個人情報保護方針 | お問い合わせ | イベント情報 | あずま農園
| 情報公開 | アロハ | はわい | 倉吉 | その他ご案内 | あずま園の体操 | サイトマップ|
<<社会福祉法人中部福祉会あずま園>> 〒689-2202 鳥取県東伯郡北栄町東園331番地1 TEL:0858-37-4804 FAX:0858-37-4814
Copyright © 社会福祉法人中部福祉会あずま園. All Rights Reserved.